注目キーワード
  1. 清澄白河
  2. 近況報告
  3. 人生

穴八幡宮に行ってきました。

 東京都新宿区西早稲田にある穴八幡宮に行ってきました。

 一陽来復のお守りで知られる穴八幡宮は由緒ある神社です。きっかけは、1062年、源義家が奥州から凱旋の途中、この地に兜と太刀を納め、八幡神を祀ったことだと言われています。御祭神は、應神天皇、仲哀天皇、神功皇后です。1641年、横穴から金銅の御神像が現れたのを機に、穴八幡宮と呼ばれるようになり、幕府の祈願所として、歴代将軍がたびたび参拝されたと言われています。穴八幡宮は、蟲封じの他、商売繁盛や出世、開運にご利益があるとされています。

 境内の中に入り、本殿で参拝をすませました。(本殿の中は撮影禁止なので、写真は載せていません。)

 最後に掲載したのが、流鏑馬の写真です。流鏑馬は、8代将軍徳川吉宗の時に始まり、その後も世嗣誕生の際や厄除け祈願として奉納されるようになりました。また、現在では毎年、冬至から節分の日まで、一陽来復のお守りが頒布され、多くの人で賑わいます。金銀融通の御守りとして、ご利益があり、私も早稲田の学生の時は、年末、一陽来復の御守りをもらいに行き、帰りに三朝庵で年越しそばを食べて、帰りました。興味がある方は、年末年始に、一陽来復の御守りをもらいに行くのも良いかもしれません。毎年、1回は訪れたい神社です。