注目キーワード
  1. 清澄白河
  2. 近況報告
  3. 人生

小石川後楽園に行ってきました。

 小石川後楽園に行ってきました。

 小石川後楽園は、江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
 庭園は池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。また、当園の特徴として各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されています。

 飯田橋駅に近い西門から入って、延段を通り、庭園の奥まで行ってみました。

 花菖蒲田のところを通り、愛宕坂を見て、円月橋のところまできました。

 円月橋から、一つ松を見て、西門のサービスセンターまで戻ってきました。

 

 サービスセンターの脇にある売店と涵徳亭の写真です。

 小石川後楽園は、文化財保護法によって国の特別史跡・特別名勝に指定されています。この重複指定を受けているのは、全国でも小石川後楽園、浜離宮恩賜庭園、金閣寺など、ごく限られています。一度は、訪れてみたいスポットです。

小石川後楽園 東京都文京区後楽1-6-6 9:00~17:00(年末年始休園)